競売で落とした家は庭が森かジャングルで

大家さん

競売物件

競売物件とは

ローンを組んで住宅を購入していた人のローン滞納が長期間にわたるなどした場合、金融機関は残債を回収するため、担保となっている不動産を競売にかけて現金化しようとします。金融機関からの申し立てにより競売が開始すると、裁判所は購入希望者を公募します。それを競売と言います。

  1. 住宅ローンを組んで住宅を購入する
  2. 住宅ローンを長期間滞納する
  3. 金融機関が残債を回収のため裁判所に申し立てする
  4. 担保となった物件は差し押さえられ、オークション形式で売却される

競売物件の価格は

裁判所の競売物件への入札は、期間入札という方法で行われてます。裁判所は1週間程度の期間を決めて入札を受け入れ、その期間に入札をします。開札日に裁判所の担当者、入札者の立ち合いの下で開けられ、最も高い価格を付けた人に落札されます。

入札には俗に言う最低料金である売却基準価格があります。売却基準価格は、評価額を基に決められていますが競売物件の評価額は、買受人のリスクも考えられ通常の評価額より2~3割程度減価されています。

売却基準価格は、評価額の2割に相当する額を控除した価格以上で買受申し出が認められます。つまり競売の入札最低料金は評価額より4割~5割安いことになります。

入札期間に最低料金以上で入札した人の中から、一番高い金額を提示した人が落札することになります。

競売物件のリスクは

物件を見て購入できない

競売物件は、裁判所を通して手に入れる事のできる物件で、通常の物件より価格が安い一方で内覧ができないといった特徴があります。

購入したい物件の情報は、裁判所が作成する「三点セット」と言われるものだけです。三点セットとは「物件明細書」「現状調査報告者」「評価書」の3つの資料です。

物件明細書

主に物件に関する権利についてまとめてあります。競売後にも引き継がなくてはいけない賃借権の有無、つまりその物件を借りて住んでいる人がいる場合などもここに書いてあります。

現況調査報告書

裁判所から現地に派遣された執行官が作成しています。不動産の現状と写真が添付されています。占有者の氏名、権限なども記入されています。

評価書

不動産鑑定士による周辺環境、評価額の記載、不動産の図面などが添付されています。

荷物が残ったままでも勝手に処分できない

もし、ゴミ屋敷のようなばあいでも残留物の所有者は物件の購入者には移らないため、勝手に処分することができません。話し合いがこじれた場合は強制執行をしなければならない場合もあります。強制執行には費用がかなりかかります。

物件に欠陥がみつかっても保証がない

もし、購入後シロアリを発見しても、雨漏りがあっても、何があっても責任は自分で負わなくてはなりません。修繕費はすべて購入者の負担となります。

競売で落札した物件は

落札した物件は土地が753㎡ ジャングルのようでした。

残留物も多く、外で作業をしている間何かにかまれたようで、家に帰ってからかゆくてかゆくて、

見積もりは、念入りに

自分でできるところは、自分でがモットーですが、さすがにこれは、専門家にお願いです。見積もりではかなり業者によって価格に違いがあり、安価でしてくれるところを見つけることが出来ました。一ヶ月半後の様子です。本当にありがとうございました。

すっきりした庭です。それでもどうしても切れない大きな木が1本…街灯にかかっています。

みんなで力を合わせて街灯にかかる大きな木を切ることが出来ました

若者勇士が集まり、元ベテラン大工さんの指導を受けながら、がんばりました。

ジャングルから2ケ月後、木を伐り出してから2時間後、みんなの力でようやく目的を達することが出来ました。

コメント