貯金か?投資か?株の取引方法調べてみました。

資産運用

株式とは株式会社が資金調達のために発行する証券をいいます。私は近年の銀行の低金利に今更ながら気が付き興味を持ちました。私たちの年代は銀行の金利が良かった頃を知っているので、株は原本割れをする怖いもの。お金を貯める時は銀行で堅実にと言う考えがありました。

株は原本割れリスクがあります。怖いものというのも事実ではあるので、調べていきたいと思っています。

株式の基本

株主の権利

株主になれば、その企業の経営に参加したり配当金を受け取ったりする権利が与えられます。

  1. 議決権…会社の経営に参加する権利
  2. 剰余金分配請求権…会社が獲得した利益の分配を受ける権利
  3. 残余財産分配請求権…会社が解散した場合、持株数に応じて残った財産の分配を受ける権利

株価とは

株価とは、各企業が発行している株式1株当たりの値段の事です。通常株価を調べると1株の値段が表示されます。

何株から購入できますか

取引単位のことを単元株といいます、従来は、銘柄によって、1,000株、100株、50株、1株などさまざまな単元がありましたが、現在ほとんどが100株単位の取引となっています。

100株が高くて買えないときは

単元未満でも売買できる方法として株式累積投資(るいとう)や株式ミニ投資があります。

  1. 株式累積投資…毎月、一定額ずつ積立方式で購入する方法(ドル・コスト平均法)
  2. 株式ミニ投資…1単元の10分の1の単位で売買する方法

証券取引所

株式は通常、証券会社を通じて証券取引所を通して売買されます。国内の証券取引所は東京証券取引所や名古屋証券取引所、福岡証券取引所、札幌証券取引所があります。

東京、名古屋の各市場には一部と二部があります。また、新興企業を対象とした市場には、マザーズやジャスダックなどがあります。

新聞の株式欄

新聞の株式欄では証券取引所で売買されている各銘柄の日々の株価や売買高を知ることができます。

  1. 売買単位…売買で、最低必要な株数
  2. 銘柄…取引の対象になる会社
  3. 始値…その日の最初の株価
  4. 高値…その日の最も高い株価
  5. 安値…その日の最も安い株価
  6. 終値…その日の最後の株価
  7. 前日比…前日の終値との比較
  8. 出来高…その日、株式市場全体で売買が成立した株数

株式の取引

注文方法

株式の売買を行う際は、あらかじめ証券会社に口座を開設する必要があります。注文時には銘柄名、売り、買いの区別、枚数を伝えて成行注文(なりゆき)または指値注文(さしね)のいずれかを選びます。

  1. 指値注文…売買価格を指定して注文する方法
  2. 成行注文…売買価格を指定しないで注文する方法

成行注文と指値注文のルール

  1. 指値注文より成行注文の方が優先される
  2. 同一銘柄について、封数の売り指値注文がある場合はもっとも低い価格が優先される
  3. 同一銘柄について、複数の買い指値注文がある場合はもっとも低い価格が優先される
  4. 同一銘柄について、複数の指値注文があった時は時間の早い注文が成立する
  5. 指値注文であっても、指定した価格よりも有利な価格で取引が成立することがある

決済

売り手と買い手の条件が一致して取引が成立することを約定(やくじょう)と言い、約定日から起算して3営業日目に決済(受け渡し)が行われます。

株式の指標

株価指数とは、株式市場にあるたくさんの個別銘柄株の値動きを平均化し、数値化のしたものです。継続的に、動向をみれば、変動状況や推移を把握することができます。

日経平均株価(日経225)

日本経済新聞社が公表している日本で最も有名な指標です。トヨタ、ホンダなど東証1部に上場されている銘柄のうち、代表的な225銘柄の株価を平均したものです。株価の高い銘柄の影響を受けやすいく分散性は落ちます。

東証株価指数(TOPIX)

東証1部に上場されている全銘柄の時価総額100億円以上の企業などを対象にした時価総額加重平均型の株価指数です。時価総額の大きい銘柄の影響を受けやすいことが特徴です。

JPX日経インデックス400

東証全体から投資家にとって魅力的な会社400社で構成される株価指数をいいます。

  • 責務超過、赤字3年連続の会社は除外
  • ROE、営業利益、時価総額を加味して400銘柄を選定
  • 日本取引所、東京証券取引所、日経新聞社が共同で開発した株価指数

株式取引の基本用語

売買高(出来高)

証券取引所で売買契約が成立した株式の総数です。

時価総額

その銘柄の株価に発行済株式数を掛けたもの。株式市場に上場しているすべての企業の時価総額を足すことで、市場の規模を見ることができます。

株式投資に用いる指標

PER(株価収益率)

  • Price(価格)Earningsアーニング(収益)Ratioレーシオ(割合)

株価が1株当たり純利益の何倍になっているのかみる指数です。PERが低い銘柄は割安で高い銘柄は割高といえます。

PER(倍)= 株価÷1株あたりの純利益(EPS)

PBR(株価純資産倍率)

  • Price(価格)Book-valveベーリェ(値打ち)Ratio(割合)

株価が1株当たり純資産の何倍になっているかをみる指標で、PBRが1倍ということは、その社会の株価が解散価値と同じということです。PBRが低い銘柄は割安で高い銘柄は割高です。

PBR(倍)=株価÷1株あたりの純資産

ROE(自己資本利益率)

  • Return On Equitエクリィy(持分)

株主が出資したお金(自己資本=純資産)を使って、どれだけの利益をあげたかをみる指標
で、ROEが高い会社は儲け上手な会社といえます。

ROE(%)= 税引後登記純利益÷自己資金×100

配当利回り

投資額に対する配当金の割合をいいます。

配当利回り(%)=1株当たりの配当金÷株価×100

配当性向

純利益に対する配当金の割合をいいます。

配当利回り(%)=1株当たりの配当金÷株価×100

自己資本比率

社会全体の資本(負債+純資産=総資産)に対する、株主が出資した返済不要のお金(自己資本=純資産)の割合をいいます。

配当利回り(%)=1株当たりの配当金÷株価×100

投資は株か?債権か?債権ってなあに?
債権って聞いたことありますか?

コメント