貯蓄型金融商品

資産運用

貯蓄型金融商品とは

預貯金のことをいい元本が保証されていていつでも引き出せる特徴があります。

利回り

元本に対する1年あたりの収益

利回り=収益÷元本×100

単利と複利

単利

預け入れた当初の元本についてのみ利息が付く計算法です

複利

一定期間ごとに支払われる利息も元本に含め、これを新しい元本として地祇の利息を計算する方法。利息が1年に一度つくものを1年る栗、半年に1度つくものを半年複利と言います。

固定金利と変動金利

同じ時期なら変動金利の方が低いです。

固定金利

預け入れた時から金利が変わらないもの。今後の金利が低くなる(景気が悪くなる)と予想される場合に有利です。

変動金利

市場金利の変化に応じて金利が変動するもの。今後の金利が高くなる時に有利です・

利子と税金

預貯金の利子は利子所得として課税20.315%(所得税15%、住民税15%、復興特別所得費0.315%)の源泉分離課税です。

金融商品の種類

銀行

特徴
普通預金変動金利、利払い半年
貯蓄預金変動金利、利払い半年
預貯金残高が基準より高ければ普通預金より高い金利が適用される
スーパー定期固定金利
預入期間が3年未満→単利型のみ
預貯金3年以上→単利型と半年複利型の選択可
中途解約の場合は中途解約利率適用
大口定期預金預入金額1000万円以上
固定金利。単利型のみ
中途解約の時は中途解約手数料が適用
期日指定定期預金預けてから1年後、満期日を指定
固定金利。1年複利

ゆうちょ銀行

特徴
通常預金定額金利。利払い半年
通常貯蓄貯金変動金利。利払い半年
貯金残高が基準より高ければ津城貯金より高い金利が適用される
定額貯金固定金利。半年複利
最長10年
6ヶ月たてば解約できる
定期貯金固定金利
3年未満→単利型のみ
3年以上→半年複利型のみ
中途解約は中途解約利率が適用される
金融機関が破綻したらどうなりますか?預金者を保護する制度があります。
銀行との付き合い知ってますか?

コメント